STEP型思考とWEB型思考 性別による考え方の違いはあるか?

性別とSTEP型,WEB型思考; 文理の関係

 

昔見たTEDで 大学院生兼研究者(ヘレン フィッシャー)が

「男性は 1つ1つ筋道立てて順に考えるSTEP型思考

女性は 同時に色々なことを結び付けて考えるWEB型思考」

みたいなことを言っていた。

 

私は その分け方は 男女というより文理だなと思った。

海外にはコースを文理で分ける文化はないらしい。

 

確かに,文系は女子が多く理系は男ばかりという統計は色々なところで出ている。

統計的有意な傾向があるとはいえ,個人差が大きいと思う。

 

統計的有意という結果は往々にして 個人差を無視したような発言に繋がりかねるので、「考える対象による、人による、例外は無視できないくらいにはある」という認識にすべきと思う。

 

二項対立すぎないか?

前提として「脳味噌の性別」は性別二元論に則っているが,そう考えない者もいる。

step型とweb型の2つの思考法を対比しているようだが,人間いつもその考え方でのみで考えるということも少ないと思われる。

 

人の脳は二項対立に考えやすい性質があるので,あえて二項対立ではない考えをしてみる。

 

---

 

女性脳と男性脳の「商品購入の動機」と「シェアしたいモチベーション」をマンモスとドングリから考える - デザイナーのイラストノート

嘘ばかり

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特に心理学という学問では

フロイトの時代から男女で分けて考えている傾向にあるが
何事も


教育格差などが是正されてきた現在の実情に即していないのではと思える

意識的に差はあれど平等に近づいていくと考えられる。

 

 

 

 

サイトポリシー
お問い合わせ