FIRSTの考え

 


FIRSTの考え

(今) 私のいる世界に 置き換えて 考えてみる。

quality first      数学的厳密性&自然界first
creative first      新規性・独創性  first
artisism first      学習、研究への意欲


かなと思う。
(量子力学のノート写している授業中に 考えてしまった)

ーー


合宿
勉強合宿

勉強浸けの日常生活

いいな
したい


学部生の主体性

私の研究室のこと

ーー
目次がここ
ーーー

 


THE FIRSTというオーディションドキュメンタリーを   チラチラ見ている


ーー

 

 

 

 

ーーー

 

 

一人で 色々なことできないから
人と向き合うのも 大事だなと思えた。
後世の育成


難しいことに  苦手なことからも 学べることがある。

ーーーーー

 

 

 

私のASD特性上、あまり人の話し声が多いところに行くと、気分が悪くなる。

(直前まで 教室行かなくて 遅刻とかないよ)

 

最近、研究室配属もあって

 

大学院の研究室を 調べている。


私の前提知識なさ過ぎて
自分が 何をやりたいか
考える材料なし

ーーー


考える力
伝える力


ーーー

 

音楽のことについて

 

物理学生としては  音の波性以外の ことも 考えてしまっている。

ーー

 

私も  何か 研究したいことを見つけたいんだけど
それも 色々 あり過ぎて
決めるのが 大変


ただ 生半可な知識を見ただけで
興味沸いた って思い込んでいるだけでは
と  思ったら
それっきり

ーーー

 

 

ーーー


そうこうしつつ
ゼミが始まってしまった


私は  第一希望でないところに配属されたため、学部と院で 研究室変えようと思っている。


で、それ   いつ   どこで言うんだろう
「先方に話はしたんですか」

先方    まだ決めてないんだよね


research map 見るか

内容でも

ーーー

 


研究室に   学生一人



自由さは  どれくらいあるのか


隣の研究室の先生が
おそらく 学生を駒、計算機だと思っている人で

そのあおりを受けて
応用っぽい ことを させられそうになるかも しれない 

「その方が 楽しい」
本当に そうかな

というか
同じ大学だと
共同研究  みたく こういうことがあるのかな


ーーー

何の情報も得ていない
孤独な 学部生には よく分からない。


 


毎週、オンラインで他大の子と喋っているんだけど

彼ら   知らない人でも  カジュアルに喋る。

こういう力が 必要だと思う

ーーー

伝えて  分かりたい   という気持ちを
通常より 低め なので、 意識的に強く持つように  した方がよいかも

ーー

 


ーーーーーーーーーー

 

ザスト    The First


「同い年」の子たちが
頑張っているのを見て


こういう人生もあるのか

と思った。

私も  めちゃめちゃ頑張ろう  

と思える。

ーー


一人のために 頑張ってフォローしてくれる、支えてくれる、チャンスを与えてくれる 人がいる
っていいね


私の場合
生活力 低すぎなので
心のメンター みたいな ものを 付けると良いかも


紙に書いて
今日は こんな感じだった。
勉強時間1h  

夜   音楽聴く と寝れないから
定時に   中断する力を身につける

パソコン台を 机から離す

などなど

ーー

人がいる
と頑張るんじゃなくて
多分   人がいると思うと  頑張る

この間に  皆は  もう…


こう 思うと、 起きれる

ーーーーー

 

 


ーーーーーー


「ある夢を叶えるということは  その他の可能性を潰すことでもあるから」


「人生に関わってしまう  責任」

「自分のパフォーマンスに対する責任」

 

SKY-HI

ーーー


他の先生たち(研究者)を見ていると

興味に合わせて  研究内容テーマを変えることとかは 容易だと思うので

(e.g.  超伝導から  磁性の何か )

人生決めるほど    とまで
はいかない
ので

その辺 安心できるなと思った。


 

彼らは  自らの「人」を魅せることが仕事なので

グループも大事


ーーーー



私は   人と関わるのを避けて

一人でも 音楽できるじゃないか、楽器を奏でること

伝統の技能とか、舞台の芸術   習い事

衣装が恥ずかしいので やめてしまったけれど
( ~~  昔は 同性愛的な  時にサディズム  傾向が酷かったので   、耐えきれないと思って  )


それから   私は耳が   特に 高音質なものを聞くと 20分 と持たないので

音楽は ない
聴かない方が良いぞ

自然音だけ

と思って 過ごしている

ーー

でも、ライブとか  高校のダンス大会を見ていると


こういうの 好きだった
と思うようになる


ーー


衣装が嫌で やめたとか
ステージに立つのは   緊張するけど

見るのは まぁ

嫌いだと思うのは   もったいないよね
ーーー

 

家では

防音もあるし


Gifted.
のカバーダンス練習しています。


良い運動になる


筋トレは欠かせない

 

 

 

 

 

 

 


好きなものができて良かったです。

同じ時を共有できて 嬉しい


音楽が思いを伝える媒体になるという話が印象に残りました。


最近、考えたことで
世界が数でできていると言った哲学者ピタゴラスの気持ちが 分かった気になりました

それと似たようなものでしょうか。

音楽は 傍らにおいて
雰囲気を楽しんだりするもので
説明や歌詞、作者の人生について知らなくても
音だけ聞けば良いと思っていました。

でも、分かったりするのかな


大体、クラシックか自然音しか… 聞いてない

 

 

 

---

 



音楽


--

聴きに来てくれた人の 人生に影響を与える
想像力


音楽は相手も楽しませる。
」 
--- --

音として 伝播について考える。

- --

 

 

 

サイトポリシー
お問い合わせ