ヘタリアの“国”が表すもの

 

ヘタリアは 「「国」の擬人化」とされているが

ただ 国だけ の擬人化ではない。


ヘタリアでは
世界史における国、エスニックジョークに表れる “国民性のイメージ”, ある人物 等を一緒くたに 一つのキャラクターに してしまっている。

 

表すもの
世界史
国民性のイメージ エスニック・ジョーク
ある国民 逸話

 

……

 

 


イタリア戦争で オーストリアがイタリアを取った

オーストリア いたり




-

国民性のイメージ

 

習慣

フランスで ドイツ

ドイツ人は じゃがいもをぐちゃぐちゃにして食べる。

 

ホスタル4
ゲーム ドイツ人になって生活
店の並び

繊細

並び

 

 

 

支払いの考えていること


お金の支払い


ある人

 

肉じゃがの出来方

これに至っては 肉じゃがを考案した“ある日本人”を示すためだけに
“日本”というキャラクターが使われています。

肉じゃがの考案者

 


-
少し 違った例

 

スペインのカフェ     (こんな〇〇は嫌だ)

「だまれ」国王」

スペおう
難しいのは 黙れ Tシャツを送ったのは カルロス国王と人名が出ている
その後、 だまれ国王 Tシャツがバカ売れ

だまれ国王Tシャツを着た人は 複数人いるということです。

ーーー


ヘタリアには たまに ジャンヌ・ダルク織田信長といった 偉人も出ています。
(名前は 出ていませんが)

偉人は 多くの場合、「あの人」 や「あの方」と表現されています。
尾張のうつけ」と呼ばれていた人物は 信長 だと、私は思いました。


なぜ、名前が出ないのか。


ヘタリアの国のキャラが 偉人と会った という逸話は 勿論存在しないので
捏造っぽくなるからか。


ーー


“逸話” を表現するのに

偉人を 国のキャラが演じると 不自然で おかしいから。

∵ 偉人は 有名なので、ある程度 性格なども 多くの視聴者が知っている。


–––

 

しかし、マリア・テレジアなど  は名前出ている 。

…………

世界を旅した

 

世界を旅した 中国の

 

 

 ------

 

国内部の 州や 藩の 擬人化も考えられている。

 

会津藩

 

 

 

 

 

サイトポリシー
お問い合わせ