メモかブログかmarkdownか

メモかブログかmarkdownか – 大いなる構想  = ブロメモ理論

メモが復活したから、ブログやめようかなぁ と思う今日この頃

公開にする 意味ってあるのかな と

--

見やすさでいったら  メモでも 結構いいし

マークダウンでも 十分ではないか 。

と思って来ている……--

HTMLにして、クラウドに載せるとか

非公表でも

自分だけ 見える とかにすればいいんじゃないの。



この疑問に 圧倒的 根拠を持って

つまり 「伝える」ことに重きを置かないので





いつも 心に一人しかいない  ASD思考人間にとっては

解決策が 何か ないかね  … と思っている。



ーーー要望

*見やすさ

° デザイン  HTML いいぞ

画像も中に取り込んで

link も貼れる

(はてな (環境によって)広告が出るのが やだから 違うのに変えたい。無料でも 広告でないやつは存在する 結構沢山)

可読性htmlタグだと 可読性下がるよね。



*すぐ見れる 

表示速度

iCloudのメモ も 「すぐ」見れる

ただ 私は 捨て去る「メモ」として 使っていて

アカウント複数使いにすれば良いんだが、UI変えたい派 すなわち アプリ変えたい派

cf.ローカルでファイル管理だと中身見る→ 次の このファイルの中身見る のが メモ.appに比べて 遅い少し 動作が必要。私の環境だと quicklook拡張機能が 作動しなかった。



ーーー##階層 管理



·ローカルで ディレクトリ 階層管理保存するとき vim,  nano を主に使用sublime text もよく使う。

もっと 上手く使いこなしたいが、GUIもよく使う、しかも同時に使うので、all CLIという訳には 行かない ジレンマ

クラウド同期の不具合/待ち時間 に左右されない強み誰かに見られる心配もあまりない。ーー



• いつでも どのデバイスでも 見れる

[この場合] ネットに接続する環境があれば

[場合2]  アイフォンをどっかやって 違う携帯に変えたときでも すぐに 参照して しかも link飛ばしたい。

--UI面



見やすいマークダウンでも良い。



表* を書きたいGoogle SpreadSheet が良い感じだぞ

--•可読性YSIYU見たまま 見やすさhtmlタグとか ごめん

•デザイン性(見やすさ)  画像やリンクも中に取り込みたい 一まとめにしたい 単一ファイル 

•汎用性(環境に依存しない)浸透率 形式は markdownや text



•いつでもどこでも見れる



•階層管理 カテゴリー

-上のような要望に応えられるものを見つけたい。

---表にするとこんな感じ

 


使用|機能, 特性

可読性 見たまま

デザイン性(見やすさ) 画像やリンクも中に取り込みたい

表示速度

汎用性(環境に依存しない)浸透率

いつでもどこでも見れる

記録性 残しておける

階層管理 カテゴリー

検索


weblink,画像貼り付け

マークダウン (テキストエディタ) ローカル



動作×


×

バックアップ必要


grep

外部webloc


クラウドに文書ファイル上げる



同期時間×


アカウント変えていたりすると…△

容量に限りがある 一元化しにくい

面倒


外部


メモ (iCloud使用)




Exporter







他メモ サービス




エクスポートに難あり

 
×




ブログ やwebサイト

HTML △












◯, 自由






×





memo app 方法論--

方法5

··いいメモアプリを自作

したいですね〜

……こんな感じで 構想を練っている。

-memo app 方法論ーー

自分のために 作った  ってのが良い。

メモ ≈  ブログ開設理由  

ーーー--##使用方法を分ける

用途別



仮のメモ すぐに捨てる見返さなくて良い

ブログ用、下書きなど

…その他の重要メモ自分で見る

ーーー

大体この3つでいいかな と

---



ーーーー

既存の方法のメリデメ




Boost Note

開発者向け

メモ



〇な点すぐにメモが取れる。いつでも どこでも 取れる。 iPhoneアプリ書きやすい表も一応作れる。 セルを増やす作業が煩わしいので、私は ExcelGoogle Spread Sheetの方が好き

複数アカウントで使用可能。



×な点同期時間, 同期に不具合があり せっかく書いたメモが消されたことがある。2000個ほど 溜まると 重くなる、エクスポートできなくなる。 Exporterというサードパーティー製アプリを使用。

表が Exportされない。形が崩れる。PDFでエクスポートする機能がデフォルトでついているが、一個ずつやる必要がある。画像は 別のディレクトリに(生成されて)保存される。(Exporterでは) 画像は 透過で保存されない。メモでお絵かきしたものなど、透過画像を 透過したままで保存する方法 link

検索できるけど、細かい指定ができないかも。 間違いが結構ある。メモ2000個くらいになってくると……



[今の使用方法]

仮メモ置き場見返さない捨てる。

いつでも見れる 外出先でも 見たい情報が書いてある。ピン留め

 

 

Notable

保存先のディレクトリが分かりやすく可視化されている。
iCloudやOneDriveなどを 保存先にすれば 共有も楽。

ーーー


共有は (共有するものだけ)ファイルをクラウドに上げるなど すれば できる。

 

 

######マークダウン  ローカル管理



Sublime Textで書く。vim (か nano)で保存

(気分で たまに.txtで書いているね。)

〇良いもの ある程度 見やすいし、すぐ 編集できるし良い  markdown好きだけど

[使い方]表は Google SpreadSheet に書いて webloc を外付けHDDにて (階層)管理している。



×な点表示速度  ダブルクリック押したり、(私の今の環境では) quicklook拡張機能が上手く働かないので、 quicklookで中身見えないどうにかすりゃいいんだけど、前は マークダウンビュワーじゃなかったけど  一応中身見れたので 残念。



外付けHDDに保存の場合、定期的に 別にバックアップを取っておかないと (`rsync`コマンドが便利) HDDが壊れたとき 全部消える。

単一ファイルではない ため、少し 見やすさに劣る。画像は別。表も見にくい。

HTMLにすれば良いのだが、編集しにくい。 可読性⤵︎手間かかる。

ブログ



〇な点ネット環境があれば いつでも どこでも見れる。機種変してもおーけー。 (iOS,android… ) MacでもWinでもLinuxでもChromeOSでも 見れる。 環境に縛られず、編集、表示できる。



×1ガラケーだと見れない。 一回 本気で ガラケーにしようかと 考えているから……… 字打てないlink   (ネットの(回線利用)やつは皆そうか)



×な点全部公表しないと 階層(,カテゴリー)管理の 意味ない。非公表だと)  アカウント情報やCookieを残しておかないと他のデバイスでは 開けない。

自動保存が使えないので、更新とか 面倒くさい。(しかも ページ重いと 結構時間かかる)

〜公開の責〜皆に見られるという緊張感。私  変なやつだと思われた  という 謎の 不安感 (?)気にするな   メモだって言ってあるし  きっかけ   このブログの開設理由



[内容 縛り]あまり個人情報とか 安易に書けない。ASPやブログサービス(Wordpress(など)等なら問題ない)のルールに従う必要がある。アフィリエイトはやめたいし、退会したいけど … 全部 リンクを貼り直さなきゃいけなくて できていない。  やってみたい という 軽い気持ちで始めたけど  後悔してる。 (一回 消されたことがある )  (←健全なことしかしてないけど)

気をつけて書いているけど、「自由に書けない」っていうのが頭の縛りになるから 好きじゃない。

[広告が入る場合がある]

私のブログ、はてなの無料ユーザだから、両端上下に 勝手に広告が入っているんですよね。私が貼ったんじゃないんで、 適当な広告が…私は 色々なデバイスやブラウザで 自分のブログの表示のされ方をチェックしているんですが (cssを弄った時) その時、 iPhoneChromeとかだと 広告Blockが入っていない場合だと、広告が入って 邪魔に思ったりする。自分が見る場合に限って そんなところだから

皆さん、 広告ブロック 使った方が良いですよ。 uBlock OriginとかSafariなら Firefox Focusとか

はてな は別に好きじゃないし、他の 無料で広告が出ない サービスにしようかな と思っているくらいなので有料(月額)にする 訳にはいきません。

 

---
はてなの検索ちょっと変
(非公開記事も 一応検索できる。
非公開だと、UI的に カテゴリー分けしている意味が希薄。)


Google検索もできる。Googleの検索欄で「調べたいワード site:サイトのドメインURLの一部を指定」と検索。

 

……………………………… …………………

- はてな

md モード
htmlタグ使えるから
同じ編集画面でいいけど


可読性が低い


つまり
HTMLのコードは見辛い。

--------

Voice Memo , 動画



〇音楽系  唐突に思いついた コード進行 リズム メロディーを記録。もしくは 何か 記録

•素早く 思いつきをメモしたい時音声入力か キーボードが早い



×な点見返し大変自分で何言っているか 分からない。長くなりがち喋っていない時間 あり  に……

声枯れる。



音声や動画だと一目で見れないから、時間がかかるので 見返し能が低い  …



外出先だと 音声入力だとしても 一人で喋るのは 恥ずかしい。(やった試しはない)(誰もいない 駅で喋ってみたけど  入らなかった)家だと   PCのキーボードで書くので、(速さに関しては) 何の問題もない。

^≠私のiPhone がSEで 4inch? 小さい画面なので  それを変えれば いいのだけれど。(多分)というか もうすぐ変える。(らしい )  (親御さんから そう言われている。)店に置いてなくて 決めてしまったが、 次は 実物見て 文字の打ち込みやすさも含めて決めたい。 無音カメラはいいとして(海外製)–≠



[使用]紙に書きながら記録音楽や曲は しょうがない。音符書く力ない.   GarageBand 起動力…録音ができるということは 他の人の声も 聞こえるということ。会議や 話し合いは メモる。  場合により

音声入力という手もあるけどなかなか機能してくれない。Siriや IphOne Mac にやらせてみたけど…… 改善の余地ありしかも 英語設定にしてる…から言語1個しか 設定できないと日英混ぜて喋っているとき 不安定

Youtubeの字幕機能も 一応……



文字起こしOCRGoogle Translate アプリ に任せる。`rga` は上手く動かなかった。 (改善 対処 の余地あり)

--

他のメモアプリ (クラウドベース)





EvernoteGoogle Keep

[邪道] Google Docs, メールとか



書くときは どこでも良いから ささっと書くんですよ。PCなら Sublime Textとか, iPhoneなら メモ とかそれを どこに保存するかって話。

普通、メモアプリなら 書いたところにそのまま置いておくでしょう。「すぐに」メモが取れるものが良い。その点、EvernoteOneNoteなどは 重いので却下

◯な点同期可能様々なデバイス、環境で見れる。編集もできる。



×な点溜まってくると 重い。端末の容量を圧迫する。私は、スマホをあまり使わないようにしようと思って、わざと16GBのストレージ少なめなモデルを選んでしまった。 今のところ 間に合っているけど、写真撮りまくり人間なので せめて32GBにすれば良かったと後悔。検索の機能が弱いものがある。 ローカルに出して grepとかrg,rga なら確実。出力機能がないものがある。 出力すると形が崩れたりするので、普通にマークダウンで書きたい。同期するのに 時間がかかる。Bearと Google Keep は 階層 管理ができない。タグしかない。容量制限があるものがある。 クラウド5GBまで とかToDoは MS ToDoやカレンダーでやるから 要らない。



クラウドに文書を保存



OneDrive,Google Drive, Drop Box, iCloud, Amazon Drive ………この世には様々な 無料のクラウドストレージが存在します。 感謝です.

大事なメモだけは, バックアップも兼ねて iCLoudに保存しています。シェアするときは OneDriveとか使うか。

大学の包括ライセンス契約の恩恵を受けて、Office 365 に入っている。卒業したら どうなるんだろう?



◯な点他の人と 共有できる。読み取り専用の制限をファイル毎に設定できる ものもある。

×な点容量制限がある。5GBとか同期に時間がかかる。場合がある



 



---



最強かつ最高 な方法だと思われる。

〇な点残しておける。家が 火事や 津波で流されたり、浸水しない限り 大丈夫。(だと思う)

物理的な 視覚性電子で見るより 紙で見た方が 記憶に残るらしい。手書きの方が PCタッチより 覚えられるらしい。

物! ある感   紙との一体感   紙は仲間私が書いたぞー っていう感じ筆跡も私のものだ   嬉しい   人間感がある。紙は 元々生き物(植物)であるため、人間(生物)に  近いのではないかね。 親近感石(PCなど機械)よりは自然が好きだ。 環境を大事にしたい  優しい気持ちが高まる。  心(私だけか)



×な点手書きで、丁寧に書かないと 読めない事が多々ある。 (私の場合)

どっか いったりするそれは 電子でも同じで、 もしくは 電子の方が 管理が難しかったりする。



電子から自然へ   ≠唐突に始まる ≠###私の 書類 管理方法

こんまりさんを元にしている。link 



私は ファイルを 分けている。

要らない書類は  多ポケットのファイルに カテゴライズして入れておく。

自分が書いた  大事なものなどは1ポケットのクリアファイルに 入れておく。たまに見返す。

カテゴライズ例: (クリアファイル毎)人生について  (水中や散歩道で考えたことは 紙に書く, やりたいことや アプリ開発工作思索などは ここ)計画表創作物  (百合漫画 設定集 イラスト系は 全てここ)模試,検定の結果資格機械の取説



レポート……課題 などは厚いので ファイリングせず そのまま一応 学期毎に 付箋をつけている。



大体この二つを管理

他は机のシートの間に入れたり、カレンダーの横に 壁に貼ったり………

リビングの扉に貼ったり……

ーーーー



ーーー

続き

 

yurihyou.hatenablog.com


 



 



 



 

サイトポリシー
お問い合わせ